明治時代

犬養毅は何した人?どんな人?暗殺の理由や名言など

犬養毅

皆さんは五・一五事件というのをご存知でしょうか?

第29代内閣総理大臣である犬養毅が暗殺された事件です。

なぜ犬養毅は殺されなければならなかったのでしょうか?

この記事ではその理由を、彼の生涯を見ながら探っていきましょう。

犬養毅のプロフィール

生誕 1855年6月4日
生誕地 備中国賀陽郡川入村
(現在の岡山県岡山市北区川入)
名前 犬養毅(いぬかいつよし)
通称:仙次郎
号:木堂、子遠
死没 1932年5月15日(76歳没)

犬養毅は何をした人?

出生から新聞記者まで

犬養毅は、大庄屋・郡奉行を務めた犬飼源左衛門(後に犬養と改姓)の次男として生まれました。

父は備中松山藩板倉氏分家の庭瀬藩郷士。

犬飼家は庭瀬藩から苗字帯刀を許されるほどの家柄でした。

しかし犬養が2歳の時その父はコレラで急死してしまいます。

そのせいで生活はかなり苦しくなりました。

それでも同藩の楠之蔚の元で漢籍をおさめた後、1876年に上京して慶應義塾(現在の慶應義塾大学)に入学。

漢学塾の二松学舎(にしょうがくしゃ)では三島中洲(みしまちょうしゅう)に漢学を学びました。

慶應義塾在学中に「郵便報知新聞(のちの報知新聞)」の記者として、西南戦争に従軍しています。

この時犬養は抜刀隊が「戊辰の仇」と叫びながら突撃した事実を取材したと言われています。

まさむね
まさむね
抜刀隊とは西南戦争の最大の激戦となった田原坂の戦いで川路利良が率いる警視隊から選抜して編成された白兵戦部隊のことです。

1880年「郵便報知新聞社」の主筆だった栗本鋤雲(じょうん)に誘われ、犬養毅は藤田茂吉とともに、慶應義塾卒業を待たずに記者になるため学校を中退しました。

政治の世界へ

その後統計院権少書記官を経て、1882年大隈重信が結成した立憲改進党に入党し大同団結運動などで活躍します。

1890年第1回衆議院議員総選挙で当選し、その後42年間連続当選という記録を持つことになるのです。

後に中国地方出身議員と中国進歩党を結成しましたが、進歩党・憲政本党の結成に参加し、1898年第1時大隈内閣で辞任した尾崎行雄の後任として文部大臣になりました。

1913年の第1時護憲運動の際には第3次桂内閣を倒すことに、尾崎行雄とともに力を注ぎ、「憲政の神様」と呼ばれました。

しかし立憲国民党は首相の桂太郎により大幅に力を削られ、犬養毅は小政党を率いることになりました。

東亜同文会に所属した犬養毅は、盟友である右翼の巨頭・頭山満(とうやまみつる)とともに世界的なアジア主義功労者となり、ガンジー、ネルー、タゴール、孫文らと並び称される存在でした。

1911年の孫文による辛亥革命を助けるために中国に渡り、亡命することになった孫文を宮崎滔天(みやざきとうてん)の生家に匿うなどしました。

また犬養は書や漢詩にも秀でており、漢詩人の井土霊山は「木堂雑誌」に掲載された記事で犬養の手紙を「先づ上手」と賞しています。

総理大臣へ就任

犬養毅は第2次山本内閣で文相兼逓信大臣を務め、その後加藤高明内閣でも逓信相を務めました。

犬養は普通選挙が行われるように力を尽くし、ついに1925年普通選挙法が成立しました。

しかし小政党を率いることに限界を感じた犬養は政界から引退し、富士見高原の別荘に引きこもってしまいます。

犬養を支持する者たちはこれを許さず、勝手に犬養を立候補させ、また衆議院選挙で当選させました。

政友会の分裂を恐れた党員たちは嫌がる犬養を強引に引っ張り出したのです。

1929年犬養は大政党・立憲政友会の総裁に選ばれました。

その頃アメリカの株が暴落したのをきっかけに世界恐慌が起き、1931年満州事変も起こったことで当時の第2次若槻内閣は総辞職へと追い込まれます。

その年の12月犬養毅は76歳で第29代内閣総理大臣となりました。

犬養は中国との戦争終結と世界恐慌による不況対策を進めていきます。

世界恐慌には高橋是清を蔵相にし、経済不況を打開すべく取り組みました。

もう一つの問題である満州事変については、満州国の承認を迫る軍部に対して、外交交渉で解決しようと考えていました。

それが一部の青年将校たちの反感を買ってしまったのです。

五・一五事件へ

五・一五事件は浜口内閣がロンドン海軍軍縮会議条約を締結したことに端を発します。

そして若槻内閣が誕生し、暗殺対象は若槻でしたがその若槻も1年足らずで辞任してしまい、青年将校たちの怒りは政府そのものに向けられたのでした。

しかし犬養は軍部に同調し、統帥権干犯問題で浜口内閣を非難し、軍部に感謝されていた側の人でした。

それなのに政府の長に犬養がなったことによって青年将校たちの標的とされてしまったのです。

1932年5月15日総理公邸でくつろいでいた犬養の元へ海軍の青年将校と陸軍の士官補佐生たちがピストルを持って乱入してきました。

犬養は落ち着いて両手をあげ「話せばわかる」と彼らを応接室に通しました。

襲撃犯の1人三上卓は「何か言い残すことはないか」と犬養に聞きました。

そこでなにか言いかけた犬養に向かって「問答無用、撃て」と山岸弘が叫び黒岩勇が応接間に飛び込んできて犬養を銃撃しました。

同時に三上も発砲して、銃弾は頭に命中したのです。

襲撃犯たちはすぐにその場を立ち去りました。

驚いた女中たちが駆けつけると、犬養の意識ははっきりしており慌てる女中たちを制して「今撃った男を連れてこい。よく話してきかすから」と言ったそうです。

そして「9発撃って3発しか当たらぬとは、軍はどういう訓練をしているのか」と嘆いたそうです。

それから気丈に振る舞っていた犬養でしたが次第に衰弱し、23時26分に息を引き取りました。

享年78歳(満76歳没)でした。

犬養毅のエピソード・逸話

毒舌家だった

犬養はとても口が悪く、それが政敵を増やすことになったのです。

親友の古島一雄は犬養の妻に「ご主人に口を慎むように言ってくれ」と頼んだほどです。

まさむね
まさむね
これは正義感が強く、意思が頑固である犬養の性格からくるものだったと思われます。

私生活では温厚だった

私生活での犬養は全く無欲で、無頓着な人でした。

食べ物にも文句は言わず、用意されたものを黙って着ていたそうです。

議会事務局で働く少年が病気になると自宅に引き取って学校に通わせるなど、困っている人を見ると放っておけない優しい一面がありました。

子孫に有名人がたくさんいる

犬養毅の孫にあたる人にエッセイストの安藤和津さんがいます。

そしてその娘さんは女優の安藤サクラさんです。

そのほかにも評論家になった孫の犬養道子さんや、曽孫にあたる緒方貞子さんは日本政府アフガニスタン支援特別代表、元国連難民高等弁務官を務めていました。

3行でわかる犬養毅のまとめ

まとめ
  • 第29代内閣総理大臣
  • 五・一五事件で暗殺された
  • 「話せばわかる」の名言を残した

暗殺という悲しい最期となってしまった犬養毅の生涯を見てきました。

政治から身を引くつもりだった人が、担ぎ出された結果このようなことになって本当に気の毒なことです。

「話せばわかる」という犬養毅の話を将校たちが聞いていたら彼らの態度を変えることができたでしょうか。

42年間の議員生活で、いつも彼は平和を望んでいました。

そしてきな臭い時代に軍部の暴走を止めようとして命を落とすことになったのです。

そんな犬養毅の子孫にはたくさんの有名人がいます。

これは彼の人徳から生まれたものでしょうか。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。